こんにちは、実家帰省(寄生中)のhomoruです。
私は韓国から日本に帰省する度に必ずすることがあります。
その一つが歯科医院に定期検診に行くことです。
大人になってからは、歯が痛くない限り、なかなか行こうと思えないのが歯科医院です。私は歯科医院内で響く音や漂う匂いが苦手です。
しかし、定期検診に行くようになった理由があります。
虫歯の有無のチェックをしてもらおうと思い立って行った歯科医院で、思いがけず初期歯周病と言われしまって大変なショックを受けたからです。
(どうか引かないでくださいね)
まだ30代前半なのにヤバいと強く思ったことを覚えています。
当記事は、
- 普段は忙しくて歯の定期検診なんて当分行っていないという人
- 歯には自信があるから歯科医院なんて無縁と自負する人
- 歯科医院は怖いから歯が悪くない限りは行かないと決めている人
に向けた記事になっています。
歯は一生使う身体の大事なパーツです。歯の検診は予約して、時間通りに行くだけでも面倒です。お金もかかります。行って異常が無ければ安心して生活できますし、異常が見つかった場合は早く治療に取りかかることができ、時間もお金もかかりません!皮膚や髪、その他身体の他の部分と同じように大事にしてあげて下さい。
大人になって定期的に歯科検診に行く人は多くない事実
普段仕事をしていたり、子育てをしていたりと毎日忙しく過ごしている人は、痛みもないのにわざわざ時間を割いて歯医者に検診に行くのは面倒に感じますよね。
実際に、歯の定期検診に行っている女性はたった3割! 行かない理由とは?|「マイナビウーマン」というサイトに3割しか行ってないという結果が記載されています。
22~34歳の女性を対象とした調査結果ですが、男性を含めたとしても多くないでしょう。
みんな同じような理由で歯の定期健診に行っていないのが実情です。
歯医者に行く理由の32%は「定期的に通う時期だったから」 - シニアガイドによれば、60代以降から定期健診に行く人が増える傾向にあるようです。ただ、悪くなってから歯科医院に行ったのでは手遅れの場合があります。
私が歯の定期健診に行かなかった理由
私は子どもの頃は虫歯ができやすかったですが、大人になってからはそうでもありませんでした。
- 虫歯の自覚はない(熱心に歯磨きしているつもりです)
- 口腔内は健康だと信じて疑わない
- 検診にはお金がかかる
- 単に面倒くさい
という感じで、症状は何もなかったためです。
しかし、初期歯周病と言われたので、頭が真っ白になりました。
本当に笑えません。
歯が痛いという自覚はなくても定期的に歯科検診に行くべき理由
実際に行ってみて、予想外の歯周病という単語を耳にしてとても焦りました。
当記事を読んで下さっているあなたも歯の定期検診に行くことをおすすめします。
虫歯の有無のチェック
歯科検診=虫歯のチェックというイメージが強いですよね。
大事です!
痛みがなくても初期虫歯がある可能性があります。
初期の状態で発見できたら治療も楽です。
歯茎の状態の確認や歯周病チェック
あれだけ歯磨き粉や歯ブラシのテレビコマーシャルで歯周病対策とかいっているのに、なぜか自分とは無縁だと思い込んでいた歯周病。
特に行きつけの歯科医院はなく、初めて行く歯科医院で検診をしたのですが、
歯の動揺はないようだねと歯医者さんに言われて歯周病の恐ろしさにゾッとしました。
特に歯茎からの出血とかも気にならず、自分ではまったく症状に気づきませんでした。
歯だけが大事なのではなく、歯茎も歯と同様に大事だと気づかされました。
(私の場合)親知らずの様子見
私の場合は、上下4カ所に親知らずが生えかけています。
歯医者で歯科衛生士さんに、
全部まっすぐ生えて運が良いわね~!
と言われましたが、奥歯なので歯磨きが難しく虫歯になっていました。
ちなみに妹は横に生えているため口腔外科で抜歯するように言われていました。
歯医者さんには
ぼくだったら全部抜くね!
と言われましたが、怖くて拒否しています。
4本もありますしね。
虫歯が続くようなら抜歯を考えるべきだと思っています。
歯医者が歯をクリーニングしてくれる!
虫歯がなくても、歯周病でなくても
歯科医院でクリーニングしてもらうだけで検診の意味があります。
歯垢や歯石の除去をしてくれます。
日常的な歯磨きでは必ず磨き残しがあります。
定期的に歯科医院に通ってクリーニングをしてもらうことが理想的!
虫歯や歯周病の予防にも効果があります。
30代でも歯の磨き方を教えてくれます
私は下の歯の歯並びが良くありません。
そこの磨き方も含め、初期歯周病に効果的な歯の磨き方をレクチャーしてくれます。
大人なのに・・・と思う人もいるかもしれませんが、自己流が染みついている年齢だからこそ自分の歯の磨き方を見直し、改める良い機会になります。
定期的に歯科検診・・・頻度や費用は?
私の場合、帰省した時にまとめて病院に行くようにしています。
頻度は半年に1度くらいです。
費用は約3000円くらいです。
歯を失うと考えたら、定期検診で3000円くらい出した方が全然マシです。
大人こそ定期歯科検診に行くべき理由のまとめ
意外に歯に自信を持っている人の方が歯周病にかかっていたりするらしいです。
過剰な自信は歯を失うことになるかもしれないので、定期的に歯科検診に行きましょう。
歯科検診といえば子どもにしなきゃと思う人もいるかもしれませんが、子どもと一緒に検診を受けてみても良いのではないでしょうか?
歯は一生使いたいですよね!
悪くなって後悔する前に、検診でしっかり予防することに力を入れましょう!
欧米では予防歯科に力を入れているらしいです。
日本でももっと予防を重視するべきではないでしょうか?
ここまで読んで下さって
ありがとうございます。
おわり☆